チンチラむかつく?飼いたい人に知ってほしいムカつく理由と飼育のデメリット

チンチラ
スポンサーリンク

もふもふで究極に癒されるチンチラ!
取り扱っているペットショップも増えてきており、専門店・関連グッズも増えてきています

これから飼いたいと思っているあなた

ほんとに飼って大丈夫か?
デメリットはないのか?
気になっていませんか?


ネット上には「むかつく」という信じられない声があります

生き物を飼うことは命を預かること
良いところも悪いところも受け止めないと飼ってはいけません

この記事では、チンチラ飼いたいと思っているあなたへ
チンチラ飼育のデメリットまとめます

先に結論を言います
決して簡単に飼える生き物ではありません
犬・猫と同じようにしっかりお世話をしなければならない生き物です

ハムスターより大変だけど、犬猫ほどではないです
そんな生き物を飼育するということです

でも、正しい知識と愛情さえあれば大丈夫!

この記事を読んで、後悔のない決断の手助けをさせてください

筆者
筆者

そんな私はチンチラ沼にどっぷりハマって

イラストやグッズ作りまでしてるやばいやつだよ

こたろう
こたろう

やばいやつー

この記事を書いた人

ヌクレオチド・ノナ

  • Instagram 約5kフォロワー、Twitter 約1.3kフォロワーのデグーとチンチラ情報発信人
  • Youtubeもやってます
  • デグーとチンチラのイラストを毎日描いてる変人
  • 動物大好き!
  • デグー歴:5年・チンチラ歴:3年
  • 愛にあふれた記事・漫画を書きます

チンチラってなあに?

チンチラはチリ出身のげっ歯類です
ネズミの仲間で、かじるのが得意です

草食で夜行性ですが、社会性が高く知能も高いです

そのためよくなつきペットとしての人気が急上昇中
専門店も現れ、SNSではチンチラのハッシュタグで大量の投稿が見れるようになりました

ペットとしてかなり多くのカラー(毛色)が出ていて本当に見ているだけで癒やされます

chinchilla

その最大の特徴はもふもふの毛です

かつて毛皮狩りにあい、王族にも好まれたほどのふわふわの毛皮を持っています

このふわふわの毛と、人懐っこさ、気まぐれでポジティブな性格が人々のここを魅了して止まないのです

 

そんなチンチラですが
ペットとして飼育するにはいくつか確認したほうが良いポイントがあります

まずはチンチラに合わない体質のチェックです

チンチラに合わない体質

ケージから手を出すチンチラ

買う前に絶対に確認したいのが、飼い主の体質です

動物・チモシーアレルギー
気管系の病気をお持ちの方!

チンチラを飼育するのに向いていません

アレルギーの方

チンチラは1つの毛穴から50~100本の毛が生えています(チンチラの特徴
だからこそもっふもふでかわいいんですが、
抜け毛の量もすごいです

一緒に触って遊んだ後に、洋服をコロコロするととんでもない量の抜け毛が・・・
換毛期はすごいことになります

そのため、アレルギーをお持ちの方は注意が必要です
小さいお子さんはチンチラが原因でアレルギーを発症する可能性もあります

アレルギー検査にチンチラという項目はありません
近いものだと、ウサギで調べることができます

うさぎ・犬・猫などの動物の毛のアレルギーがある方は、飼育を控える方が無難です

筆者
筆者

そんな筆者は軽度の犬の毛アレルギーだからマスク必須だよ

こたろう
こたろう

マスク噛むのが趣味です

軽度の方は、空気清浄機を設置、マスク、住む部屋を工夫すれば飼えなくはないと思います
(愛が勝つか病が勝つか・・・)

また、主食のチモシー(牧草)でもアレルギーを発症する方いらっしゃいます
こちらも事前に確認することを強くお勧めします

気管系の持病を持っている方

チンチラのお風呂は砂浴びです(砂浴びボトルのおすすめ

この砂浴びはとっても楽しそうにするのでかわいいです

チンチラのもふもふの毛並みを保ち、皮膚の病気などを予防するため、ストレス軽減に効果的です
ていうかやらないと死ぬと思っても過言じゃありません

砂浴びにはとても細かい砂を使います
そのため、砂浴び後にはチンチラの毛の中に細かい砂が付着します
その状態で暴れるので、、、部屋中にさらさらした砂が散ります

この砂がくしゃみの元になります

喘息持っている方は、砂が喘息のきっかけになるかもしれません
体質的に砂ぼこりに弱い方は要注意です

そんな筆者は喘息持ちだよ
それでもマスクしたらへっちゃらだよ

こたろう
こたろう

だからいつもマスクしてるんだね

もちろんこれも工夫次第で何とかなります
清浄機・砂浴びの時間を固定する・砂浴び後すぐには遊ばない
工夫をすることで、快適に共存することできます

でも体には負担がかかっています
体質的に合わない人は控えておくのが無難です

 

体質以外のデメリットをここからは紹介します

お世話する時間が必要です

毎日お世話が必要です

こっちを見ているチンチラ

犬や猫ほどはお手間はかかりませんが、それなりに大変です
チンチラのお世話は当然毎日する必要があります

それなりに大きいので、ウンチの量も多く、ご飯もたくさん食べます

チンチラはトイレを覚える子もいます
でも覚えるのはおしっこのみです

そのため、放っておくとケージ内は糞まみれになります

ケージのお掃除は飼い主さんの仕事です

お世話できない日があっても死にはしません
が、におい出たりや不潔な環境で体調を崩すこともあります

毎日お掃除しないといけないんだなって思っておきましょう

筆者
筆者

掃除しなくてもOKなのはせいぜい1日くらいかな…

 

チンチラはケージの外をお散歩する「へやんぽ」が大好きです

ポップコーンジャンプや壁キックなどチンチラならではのかわいい姿が見れます

これもお世話の一種ですよね

遊ぶのは毎日ではなくても大丈夫です
が‥特に若くて元気な時は運動不足解消のためにも、スキンシップのためにも、
毎日してあげたいです

かじって破壊する

へやんぽでは、飼い主に飛び乗ってきたりかわいいんですが…

なんでもかじってしまいます
噛む力もとんでもなく強いので、ひと噛みでがっつりやられます

これがまさしくげっ歯類の最大の特徴です

コードを破壊したり、大事な家具・思い出の品も目を離したすきにがぶりとやられることもあります

そして電源をかじると…感電死することもあります

とにかく齧るチンチラのへやんぽではペットガードをしたり様々な工夫が必要です

こたろう
こたろう

ボクの手に届く範囲に置いとくのが悪いんだよ

筆者
筆者

そんなへやんぽ毎日してあげる覚悟ありますか?
(むしろもっとしてあげたいと思うほど我が家は溺愛してますが)

長生きします

チンチラの年齢と成長

チンチラの寿命は10~20年とも言われ、もっと長生きする子もいます(チンチラの寿命

20年あると、就職・結婚・出産・引っ越しなどなど様々な人生の変化があることでしょう
自分の人生を思い浮かべてチンチラを飼えるか想像してみてください

例えば小さい子供がいるとしたら、チンチラのせいで、動物の毛のアレルギーになるかもしれません
嫌なことをして噛まれると手が腫れ病院おくりなんてことも・・・

生活の変化でチンチラを手放したくなる人はそれなりにいます

もちろんやむを得ない場合もあります

でも慣れた家庭からのお別れはチンチラちゃんにも大きなストレス…かわいそうです
事前によくよく考えて飼うようにしてください

筆者
筆者

でもね…考えても結論は出ないんです
最後にはそれでも飼いたいと思えるかが大事だと思うよ

3文コラム~子供の情操教育とエキゾチックアニマル~

子供の情操教育(こころを豊かに育てる)のにペットは効果的と言われます
チンチラは珍しい生き物なので、人に説明したり、飼育方法を工夫したり知的好奇心や説明能力をはぐくむのにとてもいいです
教育にも素晴らしいと筆者は考えています

23歳まで長生きしている龍吉君には超ロングインタビューをさせていただきました
当ブログ一番のおすすめ記事を、よかったら見てみてください

旅行いきたいですよね?

ペットを飼うと必ず付きまとうのが旅行の不安
チンチラもそうです

数日留守にしても大丈夫だったという方もいます

我が家でも1泊まではしたことありますが、どきどきでした
うまくやることができれば2泊ならいけるって人もいます

でも心配なので、お出かけは長くはできません

例えば遠くに住む両親が倒れちゃったとき、お世話してくれる人いますか?
ペットシッター頼めますか?
預かってくれる人いますか?

毎年2週間海外行くんだぜ!みたいな人はペットを飼うこと自体考え直した方がいいかもしれませんね

筆者
筆者

これはどのペットでも同じだね

じゃあ旅行に連れて行けばいいじゃない!って考えも実はNGです

チンチラは気温・環境の変化に敏感です

一緒にお散歩したい!って考えはチンチラはお勧めできないかなと思います

お金はそんなにかからないけど・・・

チンチラの飼育お金がかかりますが、犬・猫に比べると少額です
大体月に5,000円~6,000円はくらいはかかるかなと思っていいと思います

え、意外と高いと思った方、病気になると想像以上にお金がかかるからです
病気がなければ月に1000円程度で飼育可能です

詳しくはこちらの記事を見てみてください(チンチラの飼育費用

 

そして忘れがちなのが電気代です

チンチラは日本の気候が苦手です
そのため、年中エアコンは必須です

除湿器も梅雨の時期は稼働しっぱなしです

電気代は倍近く上がりました

電気代含めて飼育するお金に余裕があるか、ぜひ考えてみてください

筆者
筆者

電気代の値上げだけは絶対に許さん

ツンデレな子が多いです

手にしがみついておやつを食べてるチンチラ

チンチラは、、、ツンデレが多いです

呼んでも来ない、触ると逃げる、ツンの時はすごいです

でもデレがかわいい

知らない人が来たら飼い主にくっついてきたり、おやつが欲しいときは近づいてきたり、スマホ触ってたら手を噛もうとして来たり、、、

愛情表現が少し苦手なんですね

犬よりは猫に近いです

 

さらにこのツンデレっぷりは個体差があります
デレデレの子もいれば、全くなつかない子もいます

我が家ではリラックスして膝でゆっくりしてくれるまで、2年以上かかりました

たくさんモフモフすることを夢見ている方、もしかしたら抱っこ嫌いかもしれない
1年間は触ってくれないかもしれないという覚悟はありますか?

そんなチンチラとなれるための方法はこちらもご覧ください(チンチラのなつき度診断

珍しいペットです

夜行性です

チンチラの特徴の一つに夜行性があります
それ自体は珍しくはありません

ただし、ワンルームや寝室にチンチラちゃんを置いておくと、、、
夜中に大暴れしている物音がうるさいと感じるかもしれません

個人差はあると思いますが、音に関しても注意した方がいいと思います

筆者
筆者

ただ人間ってなれるものです
同じ部屋でも全然へっちゃらだぜ

逆に日中は寝ているのでうるさなくないです

ということは、夜型の人にはチンチラは最適なペットということかもですね!

エキゾチックアニマルを飼うってことです

エキゾチックアニマルとは、犬・猫・魚以外のペットの総称です(エキゾチックアニマルランキング
つまり珍しい生き物を飼うということです

3文コラム~エキゾチックアニマルを飼っている人~

日本でペットを飼っている人の割合は4割以下と言われてます
その中でエキゾチックアニマルを飼っている人は5%以下つまり、100人に2人くらいしかエキゾチックアニマルを飼っていません
そのエキゾチックアニマルの中でも、珍しいチンチラはかなり少ないです

珍しい生き物の飼育では
・病院が多くない
・飼育方法が確立していない

という欠点があります

当ブログではそんな飼育方法の確立していないチンチラだからこそ、実例をご紹介して、飼育方法を発信しています

飼育する前に近隣に見てくれる動物病院はあるか?飼育方法を調べること出来るか?
よくお考え下さい

でも
・飼育方法を調べる
・チンチラ用のご飯がよくなる
・新しいグッズが出

こともエキゾチックアニマルを飼う魅力です

筆者
筆者

チンチラを知らない人に見せると確実にかわいいって喜んでくれるよ!

なぜ捨てたい・むかつくという人がいるか?その声を調査

こたろう
こたろう

なんでもかじるから?

  • 飼育して数年たつのに人におびえて全くなつかない
  • 部屋がかじられて破壊された
  • ウンコしすぎ

こんな声がありましたがほとんどは、「なつかない」が原因のようです

チンチラもふもふでかわいいですよね
だからこそもふもふに触れたい気持ちその通りだと思います
でも、どんな子も人に慣れるために時間と飼い主の労力がかかっています

そして、個性があるので、人が怖い臆病な子もいれば、何とも思わない勇敢な子もいるんです

チンチラは愛情表現が苦手です
ツンデレなので、なついてもなついているという表情を見せることは少なめです

それなのに、無理やり触って嫌われたり、ストレスを与えていることがあるとより嫌われてしまいます

長く寄り添う家族だからこそ、お互いの良い距離間を探していく姿勢が大事です

そんなチンチラをむかつくからと言って、捨てたり命を粗末に扱ってはいけません

チンチラは絶滅危惧種です
家庭用のチンチラは野生を経験していない子たちです

それを捨てることは絶対に許されません
もしも、チンチラを飼えないと思った時は、ペットショップや里子に出すことを考えてください!

それでもチンチラを飼っている理由

なでなでしてもらっているチンチラ

こんな感じで飼育する上にはそこそこの苦労があります

ケージに入れてほとんどほっとくだけのハムスターや熱帯魚、爬虫類とは違います

犬や猫よりちょっと飼いやすいくらいです

筆者
筆者

だけどお世話は単純だし、難しくはないんだよ

アレルギーなどの体質問題を考えると「誰にでもおすすめできます!」とは言えないです


ただし...大半のデメリットは
ペットを飼ううえで覚悟することと同じだと思います
どんなペットでも毎日お世話しないといけないし、個性はあるし、お金はかかるし、病院探しは大変です

ここまで読んで飼えないなと思った方、ほかのペットを考える前に、ご自身のペットとの向き合い方を見直してみてください

だったら他の動物でいいじゃんというあなたへ

チンチラを選ぶのはそれでも飼いたいと思う魅力があるからです

集合住宅では小動物以外ペット禁止も多いです
だからこそチンチラがおすすめできるんです
なぜなら、かわいくて仕方がないからです

もふもふの最上級は絶対チンチラです

見たことありますか?こんなもふもふの生き物??

なんと中身はこんなくらいしかなくてほとんどが毛なんです

骨なんてもっと細いし…

虫も入れないほどの毛の密度です

とにかくもふもふで触り心地がたまりません

 

ほかにも寝相がかわいかったりお尻がぷりぷりだったり、かわいい所ばっかりです

そしてこれまでお話ししたデメリットは私たちにとってはメリットです

例えばお世話

チンチラのへやんぽは部屋を散歩するだけでなく、飼い主と遊ぶ時間です
むしろこっちがお願いしたいくらいで大変だなんて思いません(風邪ひいたときはくしゃみがつらいけど笑)

お金もほかのペットに比べたら安いです
個性はありますが、接し方を間違えずに根気よく仲良くすればたまに信じられない愛情を見せてくれます
つまりペットを飼う覚悟と愛する気持ちと病院があれば飼いやすい動物です

筆者
筆者

むかつくって、むかつくほどかわいいって意味なら分かります

そしてツンデレな性格も飼い主を驚かせてくれる行動の数々も動画映えしてSNSでも大人気です

チンチラグッズやキャラクターも少しずつ浸透してきてて、
人気に火が付くまであと少しなのかもしれません!

あれ?デメリットってアレルギーくらい?

もはやアレルギーすらよい試練かなと思ってます
こたろう様の家来である私にとってはなんてことはないです
(※筆者はチンチラ愛で少しおかしいです)

でもね、そのくらいおかしくなれるくらいかわいいんですよ

かわいいの!(語彙力)

語彙力があれば愛が伝えられるのに…
とにかくもっふもふで憎らしいほどあざとくてほんとにかわいいです

私はチンチラの下僕(家来)です

 

そんなチンチラとのかわいくてもふもふな日々はよければ私のオリジナルエッセイ漫画でも見てみてください!

まとめ

今回、チンチラを飼う前に知ってほしいことをまとめました

ネガティブな話ばかりしてしまいました
でも飼いたい人にはしっかりと理解してほしいと思っています

当ブログではチンチラとデグーと楽しく・かわいく・健康にをテーマに、いいことだけじゃなくて悪いこともしっかり発信していきたいと思います

飼育に役立つ情報も当ブログで紹介してます
飼うぞ!と決めた方はぜひマンガや記事を通してチンチラのこと勉強してみてください

このブログではチンチラやデグーとの日々を漫画にまとめています

デグーの飼育エッセイ漫画・サスケ物語・サムネイルイラスト

デグーの飼育エッセイ漫画!

チンチラの飼育エッセイ漫画・こたろうはケージ暮らし・サムネイルイラスト

チンチラの飼育エッセイ漫画

チンチラを飼育している方にお勧めの記事はこちら

チンチラをまだ買ってないよって方にはこちらがおすすめです

<PR>おすすめのデグー・チンチラの飼育グッズはこちらです

nucleotide nonaのAmazonページ
www.amazon.co.jpでnucleotide nonaのおすすめ商品をお買い求めください。nucleotide nonaのお気に入り商品について詳しくはこちら。

<PR>小動物にも対応している!ペットシッターはこちら!

LINEスタンプ
大好評発売中です!
↓人気作↓

SNS活動

フォロワー様急増中いつもありがとうございます!
毎日イラストやグッズ情報はSNSで発信してます!!

発展途上のYoutubeもよろしくお願いします!”

全力グッズ・有償イラスト

タイトルとURLをコピーしました