専門店お勧めのチンチラケージレイアウト!【これにすれば間違いない!】

チンチラ アイキャッチ ケージ チンチラ
スポンサーリンク

チンチラ飼育されている皆様
ケージってどのようなレイアウトにしてますか?

筆者
筆者

悩むよね

正解の分からないケージレイアウト
本当はどうしたらいいかな?
これから飼うけどどうしようかな?

というあなたのために、専門店がおすすめした、ケージレイアウトを紹介します!

正解を知ればカスタマイズも簡単
それでは張り切っていってみましょう!

この記事を書いた人

ヌクレオチド・ノナ

  • Instagram 約5kフォロワー、Twitter 約1.3kフォロワーのデグーとチンチラ情報発信人
  • Youtubeもやってます
  • デグーとチンチラのイラストを毎日描いてる変人
  • 動物大好き!
  • デグー歴:5年・チンチラ歴:3年
  • 愛にあふれた記事・漫画を書きます

専門店お勧めのケージレイアウト

こちらが専門店お勧めのレイアウトです

それぞれ階層ごとに解説していきましょう!合計で3万円前後です!

チンチラのケージのレイアウト

↓のように3層に分かれていますそれぞれ1F~3Fとして説明します

3F

3Fはご飯とハンモックを設置してます

ハンモックはゆるみを持たせてゆっくり休めるように
ステップは4隅に大きめのステップを置いてくるくる回れるようにします

ご飯も無理なく食べれるようにステップから届く位置に設置します

筆者
筆者

一番上は一番多くチンチラちゃんが過ごす場所だよ

なるべく寝やすいように大きなステップを付けてあげると喜ぶよ

2F

落ち着く場所メッシュトンネルを設置します

2Fはゆっくり横になれるようにステップを広めに設置してます
メッシュトンネルは布を設置して、よりくつろげる空間にします

2階は上の階への行きやすさ
薄暗さを兼ね備えた匠の技だよ

1F

1Fは壺とチモシーを設置します

ツボは横向きにしてはいりやすくしてますが、縦のほうが好きみたい・・・
最近では縦に変えました

チモシーは高さがあるので、2Fでも食べやすくなってます

右上でおしっこをするので、左側に敷材をしいてます

筆者
筆者

チンチラちゃんはトイレ覚える子も多いから、

レイアウト変えるときはトイレは動かさない方がいいよ

一度なくなるとどこにしていいかわからなくなるからね

レイアウトのポイント

真っ逆さまに落ちないようする

チンチラは高いところは大好きです
縦運動が好きなので、ついつい上に上に運動しやすいようにレイアウトしがちです

が、おっちょこちょいです

例えば大きな音がして…びっくりして落っこちることがあります

真っ逆さまに落ちてしまう場所がないか確認し、なくなるようにしましょう

また、上りやすくするために、らせん状にステップの高さを変えていくのもおすすめです

こたろう
こたろう

落ちることなんかないもん

筆者
筆者

そういって一回骨折してるよね…

物が動かないようにする

チンチラはレイアウトをよく覚えてます

そのため、ちょっとした場所の変化で踏み外して怪我してしまいます

例えばステップが毎日場所が変わったら…
足を引っかけて怪我しちゃうかもしれません

動かないようにしっかりと固定することが大事です

また、頻繁にレイアウトを変えないことも大事です
レイアウトが変わるとせっかく覚えてた家の位置が変わってしまいます

レイアウトを変えた後しばらくは驚くようなことをなるべくしないことも大事です
元のレイアウトのつもりでジャンプしてコケたり
なんてことが頻繁に起こるのです

こたろう
こたろう

ずっと同じレイアウトにすればいいじゃん

筆者
筆者

ステップ噛み壊したり、

夏と冬で少し布を足したり、
全く変化させないのは難しいよ…

レイアウトは見直すこと

チンチラちゃんが動きにくくしてないか?
よく見てあげてください

人間と同じでチンチラも年齢によっていいレイアウトが変わります
チンチラちゃんの個性によっても好きなレイアウトも違います

年老いたチンチラちゃんにはバリアフリーな作りが良いでしょう

若すぎる子はやんちゃするので、高い段差やっぱり危ないです

しっかり大人になったら、運動しやすい方がうれしいかもしれません

 

チンチラの個性を見極めてその子・その時にあったレイアウトを作ってあげましょう  
急に変えると覚えているレイアウトが変わりすぎて危ないです

1つずつ変えるくらいのペースがよいです

こたろう
こたろう

ボクのことちゃんとみててね

気になる質問

回し車は必要?

回し車はいりません(というより必須ではないです)

あったら喜びますがへやんぽで大丈夫です
また、怪我の元にもなりやすいので、常時設置は危険かなと思います

ただ、走る姿はかわいいので、我が家ではへやんぽゾーンに設置して遊んでもらってます

敷材は必要?

飼育のバイブルの「チンチラ 完全飼育」の書籍ではした方がいいとあります

ケージの底や床網に敷材を敷くと、足にも優しくより快適に過ごせる。床の敷材には、樹脂製のものやチモシーを編んだもの、また最近では吸水性が高く抜け毛を取り除きやすい、機能性の高い布地でできているものもある。

「チンチラ 完全飼育」 より抜粋

金網製の床の方はぜひつけてあげましょう

金網に足を引っかけると怪我をする恐れがあります
よくケージの一番上から飛び降りるチンチラにとっては床が着地しやすいことは大事です
が全面的に床に敷材を敷いてしまうとおしっこの掃除が大変になってしまいます

敷材+トイレ

敷材(一部)+金網

といったやり方がいいと思います

敷材には敷板+チモシー・ウッドチップ、専用の敷材もたくさん売られていますが、厚手のタオルでも十分です

まずはいらなくなったバスタオルなどを使って試してみてはいかがですか?

こたろうは骨折したことあるから敷材は必須だね

こたろう
こたろう

高くから飛び降りても怖くないもん

トイレは必要?

覚えるならおいたら掃除が楽です!

が、我が家は覚えませんでした。。。
トイレ置いたらトイレ以外でするようになったんですよ・・・泣

トイレ選びでは、以下に注意するといいです

  • 怪我をしにくく固定できること(陶器などで動かないこと)
  • 齧れない素材にすること
  • おしっこの跳ね返りにくい高さのあるものにするか、給水材(ペットシーツ・ウッドチップなど)を使用すること

ちなみにペットシーツは食べると非常に危険なので、絶対にかじられたり食べれないように設置してください

まとめ

この記事では、すべてのチンチラちゃんのベースになる
基本のケージレイアウト
気になる質問をまとめました

レイアウトはとても大事です

実はこたろうは骨折をしたことがあります(チンチラの骨折

怪我をしなくて済むように、レイアウトを見直しながら楽しく過ごしていってください

このブログではチンチラやデグーとの日々を漫画にまとめています

デグーの飼育エッセイ漫画・サスケ物語・サムネイルイラスト

デグーの飼育エッセイ漫画!

チンチラの飼育エッセイ漫画・こたろうはケージ暮らし・サムネイルイラスト

チンチラの飼育エッセイ漫画

チンチラを飼育している方にお勧めの記事はこちら

チンチラをまだ買ってないよって方にはこちらがおすすめです

<PR>おすすめのデグー・チンチラの飼育グッズはこちらです

nucleotide nonaのAmazonページ
www.amazon.co.jpでnucleotide nonaのおすすめ商品をお買い求めください。nucleotide nonaのお気に入り商品について詳しくはこちら。

<PR>小動物にも対応している!ペットシッターはこちら!

LINEスタンプ
大好評発売中です!
↓人気作↓

SNS活動

フォロワー様急増中いつもありがとうございます!
毎日イラストやグッズ情報はSNSで発信してます!!

発展途上のYoutubeもよろしくお願いします!”

全力グッズ・有償イラスト

タイトルとURLをコピーしました