デグーがむかつく?知ってほしいデメリット

デグー
スポンサーリンク

この記事を書いた人

ヌクレオチド・ノナ

  • Instagram 約5kフォロワー、Twitter 約1.4kフォロワーのデグーとチンチラ情報発信人
  • Youtubeもやってます
  • デグーとチンチラのイラストを毎日描いてる変人
  • 動物大好き!
  • デグー歴:5年・チンチラ歴:3年
  • 愛にあふれた記事・漫画を書きます

人気がじわじわ上がってきているデグー
取り扱っているペットショップも増えており、関連グッズも豊富になってきています

これからデグーを飼いたいと思っているあなた!
本当に飼って大丈夫か?デメリットはないのか?気になっていませんか?

SNSやネット記事では「飼育が簡単」と言われていますが、不安になっていませんか?

これはとても素晴らしいことです

生き物を飼うことは命を預かることです
良い面も悪い面も受け入れなければなりません

本当にデグーを迎え入れる準備ができているか?
この記事では、デグーを飼育する前に知っておいてほしいことをまとめました

これは実際にデグーを里子として譲り受けた筆者だからこそお伝えできる内容です。

この記事を読んで、後悔のない決断をするための手助けになれば幸いです

デグーとは?

デグーはアンデス山脈出身の齧歯類です
ハムスターより少し大きく、運動神経も非常に優れています

また、社会性が高く、とても人懐っこい性格です
そのかわいらしさから、ペットとしての人気が高まっています

最近では様々な毛色のデグーも出てきています

見た目はネズミのようだと言われることもありますが、多様な毛色が登場することで印象も徐々に変わってきています

こんなにかわいいデグーですが、どこにデメリットがあるのでしょうか?

お世話する時間が必要です

毎日お世話が必要です

デグーのお世話は毎日する必要があります

なぜなら、デグーはトイレを覚えない上に、さみしがり屋だからです

デグーのケージレイアウト
下の網の下にはウンコがたくさん

お掃除

デグーはハムスターとは異なり、通常はトイレを覚えません(まれに覚えることもあります)
そのため、放置しておくとケージ内が糞やおしっこで汚れてしまいます

ケージのお掃除は飼い主さんの責任です

お世話ができない日があってもデグーは死にはしません
でも、環境が不潔になるとにおいが出たり体調を崩すこともあります

デグーを飼う覚悟があるなら、毎日のお世話は必要なルーティンです
慣れれば当たり前のことになりますが、最初はその覚悟を持つことが大切です

飼い主の手で眠るデグー

ふれあい

デグーは社会性が強く、人懐っこい生き物です
逆に言うととってもさみしがり屋でもあります

多くのデグーは飼い主さんと触れ合うことが大好きです

悪い目線から見ると、それだけ触れ合う手間がかかるとも言えます
ケージを見つめると、デグーは触れ合ってほしそうに「出して出して」とアピールをしてきます

毎日触れ合ってあげることが大事です
それがまた、デグーのかわいいん所なんですけどね笑

デグーのくっつき行動

へやんぽ

デグーはケージの外をお散歩する「へやんぽ」が大好きです
飼い主に飛び乗ってくる姿はとてもかわいいです

が、なんでもかじってしまいます

大事な家具・思い出の品も目を離したすきにかじられることがあります

そんなへやんぽ毎日してあげる覚悟ありますか?
(むしろもっとしてあげたいと思うほど我が家は溺愛してますが)

そんな毎日のお世話の具体的な話は別記事でまとめています(デグーの一日

長生きします

つぶれているデグー

デグーの寿命は6~10年で、もっと長生きする子もいます

10年もあると、就職・結婚・出産・引っ越しなどなど様々な人生の変化があることでしょう
自分の未来を思い描きながら、それでもデグーを飼い続けられるか想像してみてください

例えば、小さい子供がいるとしたら、デグーを乱暴に扱ってしまい、怒って噛まれるかもしれません

デグーの噛み傷からばい菌が入り、そのまま手が腫れて病院送りになることも考えられます

少し話が逸れますが、デグーは人を噛むことがあります
・嫌なことされたとき
・なでなでされた時のお礼
にかみます

嫌なことはしなければいいので大丈夫ですが、本気で噛まれると血が出ることもあります
お礼に噛むときは力加減がわからず痛いときありますが、血が出るほど強くは噛みません

嫌なことをしなければ噛んで怪我するはないので安心してください

コラム~子供の情操教育とエキゾチックアニマル~

子供の情操教育(こころを豊かに育てる)には、ペットを飼うことが効果的と言われています
犬のようなコミュニケーションを好むペットを飼うことで、感情を読み取る能力が育まれます
デグーもコミュニケーションが好きなので、同じ効果が期待できます

特に珍しい生き物を好む子供はIQが高く、知的好奇心が強いと言われています
そのため、デグーを飼うことは教育にも非常に素晴らしいと筆者は考えています

 

生活の変化でデグーを手放す方は多くいます

里親が見つかればいいですが、その労力も簡単なものではありません
(我が家はたまたまペットを飼いたいタイミングでしたので、譲り受けることになりましたが)
自分の人生を想像してみてください

そして、子供に世話を任せるのではなく、大人が責任を持って飼育するようにしましょう

旅行いきたいですよね?

ペットを飼うと必ず付きまとうのが旅行の不安
デグーも例外ではありません

デグーはそこまで手間がかからないので、数日留守にしても大丈夫だったという方もいます

我が家でも2泊まではしたことありますが、それでもドキドキしました

例えば遠くに住む両親が倒れちゃったとき、お世話してくれる人いますか?
ペットシッターを頼めますか?
預かってくれる人いますか?

毎年2週間海外行くんだぜ!みたいな人はペットを飼うこと自体考え直した方がいいかもしれません

お金はそんなにかからないけど・・・

デグーの飼育お金がかかりますが、犬・猫に比べると少額です
大体月に3,000円~4,000円はくらいはかかるかなと思っていいと思います

「え、意外と高い」と思った方もいるかもしれませんが、それは病気になると想像以上にお金がかかるからです
病気がなければ月に1,000円程度で飼育可能です

詳しくはこちらの記事を見てみてください(デグーの飼育費用

 

そして忘れがちなのが電気代です

デグーの適温適湿

デグーは日本の気候が苦手です
そのため、年中エアコンは必須です

電気代は我が家の場合は月6000-8000円くらいは値上がりしました

電気代含めて飼育するお金に余裕があるか、ぜひ考えてみてください

個性があります

脇をなでなでされるデグー

SNSでべた慣れしているデグーを見て私も抱っこしたり甘えて遊びたいと夢見ている人!

その気持ちわかります!

そして大半のデグーちゃんは人懐っこくなり、飼い主にデレデレになります

しかし、デグーにも個性があります
あなたが思い描いているようなコミュニケーションが嫌いなデグーもいます
(しつけできないワンちゃんと同じです)

私は、飼育方法次第で時間はかかっても必ず人に慣れてくれると思っています

しかし、慣れるまでに数年かかる子もいます
実際に、我が家のサスケが抱っこできるようになったのは3歳からです

たくさん夢見ている方、もしかしたら抱っこが嫌いかもしれない、1年間は触らせてくれないかもしれないという覚悟はありますか?

デグーはエキゾチックアニマルです

エキゾチックアニマルとは、犬・猫・魚以外のペットの総称です(エキゾチックアニマルランキング
つまり珍しい生き物を飼うということです

コラム~エキゾチックアニマルを飼っている人~

日本でペットを飼っている人の割合は4割以下と言われてます
その中でエキゾチックアニマルを飼っている人は5%以下であり、つまり100人に2人くらいしかエキゾチックアニマルを飼っていません
そのエキゾチックアニマルの中でも、マイナーなデグーはかなり珍しいです

珍しい生き物の飼育では

  • 病院が多くない
  • 飼育方法が確立していない

という欠点があります

当ブログではそんな飼育方法の確立していないデグーだからこそ、実例をご紹介して、飼育方法をシェアしています

回し車にのるデグー

飼育する前に近隣に見てくれる動物病院はあるか?飼育方法を調べること出来るか?
よくお考え下さい

でも

  • 飼育方法を調べたり
  • デグー用のご飯がよくなったり
  • 新しいカラーが出てきたり

するのもエキゾチックアニマルを飼う魅力です

ヌクレオチド
ヌクレオチド

あと、デグーを知らない人が見ると間違いなくドブネズミみたいって言ってくるから注意だよ

なぜ捨てたい・むかつくという人がいるか?その声を調査

木をかじるデグー
サスケ
サスケ

なんでもかじるからでちか?

  • 飼育して数か月たつのに人におびえて全くなつかない
  • 半年たつのに全くなつかない
  • ケージの掃除が大変・掃除しないとおしっこ臭い

こんな声がありましたがほとんどは、「なつかない」が原因のようです

SNSをみているとべた慣れしたデグーがかわいいですよね
それを夢見てデグーを飼う人が多いはずです
でも、どんな子も人に慣れるためには時間と飼い主の労力が必要です

デグーには個性があり、人が怖い臆病な子もいれば、何とも思わない勇敢な子もいます
ですが、しっかりとした愛情を持って接することで、時間はかかるかもしれませんが、必ずデグーは愛情を返してくれます

慣れるまでの期間を我慢できずに、無理やり触ろうとしたり、ストレスを与えることが原因で、デグーが飼い主に嫌悪感を抱くこともあります
つまり、飼い主がデグーにむかつくのではなく、デグーが飼い主にむかついてるんです

こうした点を理解せずに簡単に捨てたり、命を粗末に扱うこと…本当に心が苦しいです
デグーは日本の気候には適しておらず、外に逃がすと数時間で死んでしまうこともあります

カラスやヘビ、また気温の変化など、日本以外の環境では生きていけない生き物です
そのため、「むかつく」という理由で絶対に捨ててはいけません
ここまでに書いたこと今一度覚悟して欲しいです

それでもデグーを飼っている理由

足ポカクッションの中で寝ているデグー

実はここまでで書いた話はデグーだけに限った話ではありません
ペットを飼ううえで覚悟することと同じです
どんなペットでも毎日お世話しないといけないし、個性はあるし、お金はかかるし、病院探しは大変です

ここまで読んで飼えないなと思った方、ほかのペットを考える前に、ご自身のペットとの向き合い方を見直してみてください

 

デグーを選ぶのはそれでも飼いたいと思う魅力があるからです

集合住宅では小動物以外ペット禁止も多いです
だからこそデグーがおすすめできるんです
なぜなら、こんなに小さいのに人なれしてとっても賢いからです

サスケはたくさんの芸ができます
わかりやすいのだと、「おいで」と言ったら手のひらに乗ります

こんなに賢くて賃貸で飼える動物見たことないです!

ほかにも寝相がかわいかったり、甘えん坊だったり、あげるときりがないのですが、魅力にあふれています(別の記事でまとめています)

そしてこれまでお話ししたデメリットは私たちにとってはメリットです

例えばお世話

デグーのへやんぽは部屋を散歩するだけでなく、飼い主と遊ぶ時間です
むしろこっちがお願いしたいくらいで大変だなんて思いません(風邪ひいたときはつらいけど笑)

お金もほかのペットに比べたら安いです
個性はありますが、接し方を間違えずに根気よく仲良くすればきっとべた慣れになります!
つまりペットを飼う覚悟と愛する気持ちと病院があれば飼いやすい動物です


最後に私の思い出を一つ

ある日仕事が忙しくて深夜まで自宅で働いてました
すると珍しくサスケがケージで暴れて鳴きだしたんです
落ち着かせるために、少しだけへやんぽさせると、すぐに手に乗って絶対に降りませんでした

手の上で膨らんで寝ているデグー

仕事に根を詰めすぎてて、限界を迎えそうでした
休憩が必要だったんです
それがわかったかのように、自然にサスケが休憩を促してくれたんです

きっとこれは偶然ですが、ペットがいるとこんな偶然(奇跡)がたくさんあります

つらいときは癒してくれて
怒っているときは気持ちをなだめてくれて
話し相手になってくれて
愛情をたくさんくれる

デグーはそんな存在になってくれると信じています

まとめ

今回、デグーを飼う前に知ってほしいことをまとめました

ネガティブな話ばかりしてしまいましたが、しっかりと理解してほしいと思っています
当ブログではデグーとチンチラと楽しく・かわいく・健康にをテーマに、いいことだけじゃなくて悪いこともしっかり発信していきたいと思います

飼っているとどんなことがあるの?もっと知りたい!っていう方!ぜひデグーの飼育エッセイ漫画を読んください!
デメリットを超える魅力に気づいてくれるはずです

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!

当ブログではデグーやチンチラとの日々を漫画にまとめています

デグーの飼育エッセイ漫画・サスケ物語・サムネイルイラスト

デグーの飼育エッセイ漫画!

チンチラの飼育エッセイ漫画・こたろうはケージ暮らし・サムネイルイラスト

チンチラ飼育のエッセイ漫画

デグー飼育者におすすめの記事はこちら!

デグー飼ってない方はまずはこちらの記事をご覧くださいませ!

デグーの飼育のデメリットは?

<PR>おすすめのデグー・チンチラの飼育グッズはこちらです

nucleotide nonaのAmazonページ
www.amazon.co.jpでnucleotide nonaのおすすめ商品をお買い求めください。nucleotide nonaのお気に入り商品について詳しくはこちら。

<PR>小動物にも対応している!ペットシッターはこちら!

LINEスタンプ
大好評発売中です!
↓人気作↓

SNS活動

フォロワー様急増中いつもありがとうございます!
毎日イラストやグッズ情報はSNSで発信してます!!

発展途上のYoutubeもよろしくお願いします!”

全力グッズ・有償イラスト

タイトルとURLをコピーしました