ビスカチャとは?~謎の模様の大きなうさぎ?チンチラ?ネズミ?~【ヌクレオチド動物紹介#8】
様々な動物をかわいいイラスト一枚にまとめている、ヌクレオチド動物紹介シリーズ!第8弾では、「ビスカチャ」を紹介します初めて聞いたって人もきっとたくさんいると思います!とっても大きなげっ歯類です見た目はウサギっぽくもありますが、チンチラのお仲...
話がそれましたが、ペットのチンチラはオナガチンチラです
昔、チャップマンというアメリカ人がチンチラに魅了されて持ち帰ったのが、現在のペットとしてのチンチラの子孫です
しかし、野生では絶滅危惧種なのです!!
タンビチンチラ・オナガチンチラともにENに分類されている絶滅危惧種です
Endangered(EN)
危機:野生で非常に高い絶滅のリスクに直面している
その上はEX=絶滅、EW=野生では絶滅になるので、極めて危ない絶滅危惧種となってます
チンチラの毛皮は信じられないほどのもふもふ・ふわふわ
王様にも気に入られたほどのものです
これは、乱獲を招いてしまい、かなりの個体がいなくなりました
さらには放牧などによる生息域の減退など、人間による絶滅が進んでいるのです
なによりも、野生での生活はかなり過酷…
そんな過酷な生活を学んでみましょう
チンチラの住んでいる地域
チンチラの2種類は、同じアンデス山脈の異なる地域に住んでいます
タンビチンチラはチリの北~ボリビアの南部にいるとされています
オナガチンチラはチリに住んでいて、ほとんど生息域は被ってないようです
アンデス山脈の高地に住んでいてい、2000m以上のかなり高い標高にいます
そう!かなり寒くて、乾燥した地域なようです
湿度0、氷点下にもなる過酷な環境です
寒冷乾燥地域と言うようです
寒さに耐えるために毛がもふもふになりました
人間は1つの毛穴から1つの毛に対して、チンチラは50以上の毛が生えるそうです
これが、チンチラのとんでもない「もふもふ」の理由なのです!
かなり脱線しているので、毛については↓の記事で確認してみてね!
食事
チンチラはそんな過酷な環境に暮らしていたため、食事は質素です
粗食動物と言われています
イネ科の植物を中心に種子、枝、サボテンなどを食べて生きてたそうです
岩場に住んでいるので、食事に困ることもあります
なので、食糞という自分のうんちを食べることもします
ハムスターやデグーにも見られる行動でそんなに珍しくはないよ!
生きる知恵だね
そんな気になるチンチラの少し残念なところは記事でもまとめています
水分も殆どなかったようです
岩に溜まった僅かな水や雪を飲んで過ごしていたとか
普段の生活であんなに好き嫌いをする生き物とは思えないですね!
野生での生活
コロニーと言われる家族単位で生活をするそうです
要するに群れで生活をします
糞尿で縄張りを示して、生息域には数多くのコロニーが暮らすようです
子どもも生まれてすぐに親と行動をするそうで、子連れのチンチラもいたとか
夜行性で、視力はあまり良くありません
視覚以外をよーく駆使して生きています
何カ物を近づけると鼻をクンクンさせ、ヒゲをブワッとさせます
これは、あまり見えにくい正面方向を匂いと触覚で把握しようとしてます
狭いところは、顔中のヒゲで大きさを測ります
見た目に反して中身が小さいチンチラは、想像できないほど小さな隙間が大好きです
狭いところが好きなのは、こんな生活の名残です
何よりも耳の良さが特徴的です
大きな耳でよく音を拾い、周りの様子をうかがっています
人間にも聞こえないほどの高い音も聞こえるようです
急にひょこっと立ち上がって、フリーズする様子は周囲の音を拾うためと言われています
また、野生下では、声で危険を知らせることもあるそうです
チンチラが出す「ギャン」って声かなあ?
声は小さいんですが、きっとその聴力の良さで聞き取っているのでしょう
匂いも出すこともあります
警戒臭と言われるものです
米ぬかみたいな匂いで、臭くはないです
このように群れと協力し合って生きています
天敵
チンチラの天敵は、猛禽類!
えっほえっほで一躍人気のフクロウも天敵です
そのため、上から掴まれることを激しく嫌います
正しい抱っこの方法を学んで接していきましょうね
その他にも肉食の哺乳類なども天敵になります
もともと夜行性ですが、天敵が多い場合には「薄明薄暮性」と言われる明け方や夕方に行動するようにもなるようです
でも、昼間は寝てます
寿命
野生下の寿命は、、、10年以下!!!
飼育下で20年以上生きる子もいると考えると、とんでもなく過酷な環境にいることが伺えますね
まとめ
ということで一枚のイラストにまとめてみました!
参考になったかな?
また見に来てね!
このブログではチンチラやデグーとの日々を漫画にまとめています
チンチラを飼育している方にお勧めの記事はこちら
チンチラをまだ買ってないよって方にはこちらがおすすめです
<PR>おすすめのデグー・チンチラの飼育グッズはこちらです
nucleotide nonaのAmazonページ
www.amazon.co.jpでnucleotide nonaのおすすめ商品をお買い求めください。nucleotide nonaのお気に入り商品について詳しくはこちら。
<PR>小動物にも対応している!ペットシッターはこちら!
LINEスタンプ
大好評発売中です!
↓人気作↓
SNS活動
フォロワー様急増中いつもありがとうございます!
毎日イラストやグッズ情報はSNSで発信してます!!
発展途上のYoutubeもよろしくお願いします!”
全力グッズ・有償イラスト!