こちらの記事はチンチラの骨折の経過観察、その②の続きになります
ある日チンチラの手が赤く腫れて骨折してしました
今回の記事では、カラーと包帯の処置が終わるまでの経過とかかった費用をまとめています
初の発情期とペ◯ス脱
ついに包帯卒業!
それまでの病院の様子をご確認ください
この記事を書いた人
ヌクレオチド・ノナ
その①のあらすじ
ある朝起きるとチンチラのこたろうの手が赤くはれて、手がぷらーんとしていました
すぐに病院に連れて行ったところ、骨折をしていました
カラーと包帯をつけられて自宅療養となりました
その②のあらすじ
病院から帰ってすぐにストレスのため、食欲不振、ウンチが小さくなりました
すぐに病院に連れて行き胃腸薬をもらいました
カラーをカットしたらだいぶ良くなり、徐々に元気になりました
次回は10日後、包帯交換です
漫画でもまとめています。
10日後、包帯交換に病院へ
引き続き薬を飲み、包帯を巻きなおし
すぐに包帯が外れてしまい、すぐに病院へ
さらにペニス脱に
約2週間後に病院へ
経過問題なし
約2週間後に病院へ
ようやく包帯とお薬卒業
完治まであと少し
病院に連れて行きました
こたろうの体調は絶好調!!
へやんぽをおねだりするほどでした
ペットカードを殴っておねだりしてました
可愛すぎるのです
病院では、包帯を交換してもらいました
またまたカラーも破壊してしまい、カラーも交換してもらいました
レントゲンを撮ってもらいましたが、骨はまだできていないため、お薬と包帯で自宅療養が継続となりました
毎回カラーを破壊されて困ってしまうよ
しかし、帰ってから2つの事件がありました
1つ目は性に関する内容ですので一応、閲覧注意です
こたろう1歳はようやく発情期を迎えます
♂のため自慰行為をします
しかし、カラーがついているため、自慰行為ができず、腹部が精液で濡れてしまっていました
精液は固まっておなかの毛がカピカピになってました
それが原因でか、陰部がすべて戻り切らず、むき出しの状態になってしまっていました
ぺ〇ス脱といわれる症状です
カラーを外すと自慰行為を初めて元に戻りました
自慰行為ができないことがトラブルになるなんて夢にも思っていませんでした
しばらくカラー生活は続くので心配です
2つ目は包帯がはずれてしまったことです
元気になり大暴れしたせいです
ちなみに、骨折した手は最初に毛をそられていたのですが、少しずつ生えているようでした
しかし、腕が少しぼこぼこしていて、骨折はやっぱりいたそうです
そこですぐに病院に連れて行きました
ペ◯ス脱は問題ないようでした
毎日カラーを着脱して自慰行為できるようしてあげるように言われました
念のため、ペ◯スはお薬で消毒してもらいました
包帯は前回よりも厚めに巻いてもらい、
外れにくくしてもらいました
治療費用は下記です
それからは包帯も外れず、健康に過ごしました
(少し緩くなったら着けなおしてあげました)
カラーも定期的に外してあげます
首回りを掻いてあげたり、自慰行為ができるようにしてあげました
抗生剤、鎮痛剤、胃腸薬は継続して飲ませました
そのおかげか特にトラブルなく次の病院を迎えました
レントゲンを見ると骨と骨の間にうっすら白い影ができていました
これは骨が少しずつできている証拠で、よくなってきている証拠です
やった――――――
追加のお薬をもらい、交換用のカラーをもらい包帯を巻きなおしてもらいました
毎度毎度破壊するのでこっちはたまったもんじゃないです
次は2週間後連れてきます
その後の経過も良好でした
病院に連れて行くと、骨はくっついていそうだとの判定でした
ただ、まだ完ぺきではないので、引き続き3週間後に病院に来るように言われました
またお薬はなくなりまし卒業でいいといわれました
無事に治ってよかった
まだ治ったとは言えないか
ご心配かけましたもん
そして、念願のカラーと包帯の卒業を言われました!!!!!!
おめでとうこたろう!!!!
まだ骨は完ぺきではないので、手を気にしていれば、再度包帯を巻くといわれます
嬉しそうに自宅に帰ると大暴れしてました
砂浴びも約2か月ぶりにさせました
20分~1時間は砂浴びボトルから出てきませんでした笑
ステップはNG、まだ平面での暮らしは続きそうです
次回は3週間後です、ステップの設置の許可OK、完治を祈るばかりです
この記事では、骨折の経過として、カラーと包帯の卒業までをまとめました
長い療養生活となりました
治療中に起きたいろいろな出来事は記事の続きをご覧ください
>骨折① 骨折が発覚しての最初の治療
>骨折② ウンチが小さくなった時の治療
>骨折③ 骨折中の発情期 ← 今ここ
>骨折④ かかった全費用
このブログではチンチラやデグーとの日々を漫画にまとめています
チンチラを飼育している方にお勧めの記事はこちら
チンチラをまだ買ってないよって方にはこちらがおすすめです
<PR>おすすめのデグー・チンチラの飼育グッズはこちらです
<PR>小動物にも対応している!ペットシッターはこちら!
LINEスタンプ
大好評発売中です!
↓人気作↓
SNS活動
フォロワー様急増中いつもありがとうございます!
毎日イラストやグッズ情報はSNSで発信してます!!
発展途上のYoutubeもよろしくお願いします!”
全力グッズ・有償イラスト!