Categories: デグー

デグーの春夏秋冬、季節毎に気をつけるポイントを抑えよう!

デグー飼育しているそこのあなた!
この記事にたどり着いたということは、春夏秋冬季節によるデグーの注意点が気になっていますね!

そんなあなたはラッキーです!
この画像さえ見ればバッチリOK!

これだけでもOKだけど、せっかくなの毎日デグーの情報発信をしている、マニアックな筆者がまとめていきますね!

それでは行ってみよう!

この記事を書いた人

ヌクレオチド・ノナ

  • Instagram 約6kフォロワー、X(Twitter)約1.7kフォロワーのデグーとチンチラ情報発信人
  • Youtubeもやってます
  • デグーとチンチラのイラストを毎日描いてる変人
  • 愛にあふれた記事・漫画を書きます

デグーと季節

デグーはアンデス山脈出身です
アンデス山脈は標高の高い山です
住む場所で環境は多少違いますが、デグーは乾燥した地域に住んでいました

そのため、日本の高温多湿な気候は苦手です

寒がりなデグーは巣にこもり、仲間たちでくっついて暖を取って生きてきました
そのため、特に単頭飼育のデグーにとっては日本の冬は寒いのです

もちろん夏も苦手です
人間よりも毛で体が暖かく保たれているので日本のジメジメした暑さは耐えられないのです

筆者

最近では人間でも耐えられないよね

特に気温には気をつけて上げる必要があります
デグー飼育とはエアコン常時つけっぱなしの日々なのです

ということで、これから春夏秋冬それぞれについて説明していくよ!

筆者

チンチラって日本は苦手なんだね!
不思議だあー

春の注意点

日本の春は過ごしやすくてとてもいい季節ですよね!
温かい陽気で心まではしゃいでしまいそうです
そんな春は三寒四温と言われる寒暖差の激しい季節とも言えます

たまたま気温がいいからと行ってエアコンを止めてしまってついつい次の日忘れてたら?
そのような形で、デグーにとっては気温の変化が怖い時期です

エアコンをつけっぱなしにして、模試できる中気温の変化の小さい場所にケージを設置してあげましょう
ぽかぽか日向大好きですが、あまり暖かくなりすぎないように気を使ってあげてください

そして春といえば、出会いと別れの季節
人間はワクワクと寂しさと気持ちの変化も多い季節ですよね!

そう、人間の生活の変化はデグーの生活の変化にもつながるのです
引っ越し、別れがあるときはデグーに取っても大きなストレスになります

人間のせいでストレスをかけすぎないようにたくさん仲良くしてあげましょう!

そして大好きなたんぽぽの季節でもありますね!
これを機会にたんぽぽを与えてみてはどうでしょうか?

Amazon | Sanko 三晃商会 SANKO デリスタイル タンポポ&セージ | Sanko | フード 通販
Sanko 三晃商会 SANKO デリスタイル タンポポ&セージがフードストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。

デグーはものを隠す癖があります
野生で巣にご飯を蓄えてた名残なのですが、これも注意です

ダニが発生しやすい季節なので、食べのやおしっこで繁殖しないように清潔に保ちましょう

ダニやカビは皮膚病の元でもあります
砂浴びをたっぷりさせてあげましょうね!

夏の注意点

デグー飼育で大変な時期夏です

夏の始まりといえば、「梅雨」

デグーも湿度の高すぎは苦手です50%くらいをめがけてください
おしっこを覚えないデグーにとってはステップや布製品、敷材など様々なものがカビやすい時期です

ケージのお掃除に注意しましょう

そして梅雨が終わった後は灼熱の夏

最近は人間でも嫌になるほど暑いよね
夏でも水があれば多少はマシですが、デグーは水浴びできません

エアコンしか対策がないのです
しっかりとエアコンつけっぱなしにして気温管理をしましょう

しかし!デグーはエアコン寒いです笑
寒いところと温かいところを作ることが大事なのです

巣の中に布製品を入れて温かい環境を用意してあげましょう

秋の注意点

夏が終わると秋がやってきます
比較的過ごしやすい季節で、デグーにとっても過ごしやすいです

この時期にはチモシーが新しく出てきます
美味しいご飯がたくさんデてくるので食べ過ぎに注意しましょう

でも冬に向けて少し太りやすい子もいます
多少の体重増加は気にしないでくださいね!

冬に向けた準備も進めていきましょう
デグーの換毛期が到来し冬毛に抜け替わります

デグーの換毛期はホントすごくわかりやすく毛が抜けますよね
痒くて仕方ないので、触ってあげたり砂浴びの時間は長めにしてあげましょうね!

冬の注意点

冬はデグーにとって大変な季節です

25度が適温ですので、エアコンでしっかり暖かくしてあげましょう

冬には温かいグッズがおすすめです
うさ暖というパネル型のヒータがおすすめです

Amazon | ミニマルランド ほっとうさ暖リバーシブルヒーター M サイズ | ミニマルランド | 飼育ケージ内装 通販
ミニマルランド ほっとうさ暖リバーシブルヒーター M サイズが飼育ケージ内装ストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。

こういうグッズを駆使してお部屋の中には温かいところと寒いところを作りましょう
そうすることで多少の気温の変化を自分でコントロールできる様になります

足ぽかクッションはおすすめです
すっぽり潜ってる姿は可愛いです

まとめ

春夏秋冬をまとめてみました!
これでバッチリ対策完了だね!

デグーの健康のためには健康チェックも見ていってね!

このブログではチンチラやデグーとの日々を漫画にまとめています

デグーの飼育エッセイ漫画!

チンチラの飼育エッセイ漫画

チンチラを飼育している方にお勧めの記事はこちら

チンチラをまだ買ってないよって方にはこちらがおすすめです

<PR>おすすめのデグー・チンチラの飼育グッズはこちらです

nucleotide nonaのAmazonページ
www.amazon.co.jpでnucleotide nonaのおすすめ商品をお買い求めください。nucleotide nonaのお気に入り商品について詳しくはこちら。

<PR>小動物にも対応している!ペットシッターはこちら!

LINEスタンプ
大好評発売中です!
↓人気作↓

SNS活動

フォロワー様急増中いつもありがとうございます!
毎日イラストやグッズ情報はSNSで発信してます!!

発展途上のYoutubeもよろしくお願いします!”

全力グッズ・有償イラスト!

nucleotide_nona

ヌクレオチド・ノナ(30代) デグーとチンチラを愛する男。 デグーとチンチラを使った「今日は何の日」のイラストをSNSに毎日投稿中 月木にはデグーとチンチラの飼育エッセイ漫画を更新中 ココナラでイラスト販売、LINEスタンプ販売中