デグー・チンチラを飼育中の皆様、ハロウィンは楽しみましたか?
私も自作のフォトブースを作ってかわいらしい写真を撮りました!
この記事ではそのフォトブースの作り方と写真をご紹介します!!
ジャックオーランタンの作り方もご紹介です!

超かわいくできたよ
みんなに自慢したいだけなのさ!
この記事を書いた人

ヌクレオチド・ノナ
- Instagram 約6kフォロワー、Twitter 約1.6kフォロワーのデグーとチンチラ情報発信人
- Youtubeもやってます
- デグーとチンチラのイラストを毎日描いてる変人
- 動物大好き!
- デグー歴:5年・チンチラ歴:4年
- 愛にあふれた記事・漫画を書きます

撮影した写真

チンチラのこたろう君はこんな感じ
リングライトでお目目に天使のリングがついててかわいい
かわいすぎる
なかなかカメラだとかわいさが伝わらないのよねー

デグーのサスケ君はこんな感じ
ハロウィンの背景にあってて最高です

背景は私の書いたハロウィーンイラストを添えてちょっと雰囲気を変えて取ってみました
かわいいですよね
帽子までかぶって素敵です

かわいいでしょう

上手に写真を撮るために
デグーやチンチラちゃんはじっとしてくれませんよね
そんなペットたちをじっとしてもらうためには、、、おやつしかありません!
写真映っている通り、おやつで動きを止めてバシャバシャ写真を撮っています
そんなおすすめのおやつはえん麦!
えん麦は量の調節がしやすい・糖質が少なめ・くいつきがいいので、最高のおやつです
よければこちらで詳しく見てみてください
>>>【超おすすめおやつ】チンチラやデグーに良くお勧めされるおやつーえん麦ってなあに?
おやつはあげすぎると
糖尿病を引き起こしたり、チモシーを食べなくなって歯の病気になる恐れがあります
あたえる量を調整してあげるようにしましょうね
おやつなしの生活は人間で言うとお酒・スイーツのない人生と同じようなものかなって思ってます
嗜好品のない生活が良いに決まっています
でも私も我慢できないだから、しっかりと量を調節して与えることにしています

おやつおやつ
もう1つの工夫はフォトブースを高い位置に作ることです
そうすることで、飛び降りれなくて、フォトブースから逃げれません
我が家では、テーブルの上に作って気軽に降りれないように工夫しました

フォトブースの作り方
こんなフォトブースを作りました

ハロウィンと言えば、ジャックオーランタン(かぼちゃ)
そして、画用紙で作る背景にチンチラとデグーの帽子を制作しました!
フォトブース
黒い画用紙に、紐と折り紙を張り付けて作りました
Happy Halloweeen と書いてますが、位置が高すぎたのが失敗
来年はもっといい位置に作りたいですね
帽子
フェルト生地を丸と1/6円(チーズみたいな)に切り取って縫い付けているだけです
サイズ間の調整がすこーし難しかったけど作ってみたらばっちりでした。
ジャックオーランタン
- マジックでかぼちゃに顔とかぼちゃのヘタの部分に丸い枠を書く
- かぼちゃをチンして少し柔らかくする
- ナイフでまじく部分をくりぬく
- 上からスプーンで種や実をくりぬく ※強くやりすぎると皮がやぶけるので注意
- キャンドルをいれて完成!
超簡単でしょう?来年はチャレンジしてみてください

まとめ

ハロウィンの写真どうでしたか?上は私が飼いたいラストですが、来年はこんな感じの写真を撮りたいな
でもサスケとこたろうは仲が良くないので、無理かな・・・
これからもイベントごとにかわいい写真を撮りたいと思います
デグーのフォトブースの作り方は↓↓
>>>デグーのかわいい写真を撮ろう!100均だけで作るフォトブースの作り方

当ブログではデグーやチンチラとの日々を漫画にまとめています

デグー・チンチラ飼育者におすすめの記事はこちら!
デグー飼ってない方はまずはこちらの記事をご覧くださいませ!

<PR>おすすめのデグー・チンチラの飼育グッズはこちらです

<PR>小動物にも対応している!ペットシッターはこちら!

LINEスタンプ
大好評発売中です!
↓人気作↓
SNS活動
フォロワー様急増中いつもありがとうございます!
毎日イラストやグッズ情報はSNSで発信してます!!
発展途上のYoutubeもよろしくお願いします!”

全力グッズ・有償イラスト!